身体のゆがみ・アンバランスによくある症状
-
猫背姿勢で
首肩の筋肉が
こりやすい -
腰痛が
なかなか
改善しない -
身体がいつも
傾いている
気がする -
自分の身体
がゆがんで
いないか
確認したい
身体のゆがみは不調に繋がりやすくなります
見た目の面から、身体のゆがみを気にされている方は多いのではないでしょうか。
しかし、ゆがみやアンバランスを放置すると、
痛みやこり感、冷え、むくみといった身体の不調にも繋がる可能性があります。
こちらのページでは身体がゆがむ原因とチェック方法、
日常で行える対策を分かりやすくまとめてあります。
ぜひ、最後まで確認してみてください。
身体のゆがみ・アンバランス改善メニュー Recommend Menu
-
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。 -
私たちの身体の中には、「生体電流」という微弱な電気が流れています。
その生体電流は、人間の生命活動に深く関わっており、生きる上で欠かすことはできないものです。
そんな生体電流が乱れてしまうと「肩こり」や「腰痛」「婦人系トラブル」など様々な不調が現れるようになります。
その乱れてしまった生体電流を経穴を刺激することにより外から整えていく施術が、この「PIA(ピア)※以降ピア読み」になります。
身体がゆがむことで起こる症状と、ゆがみの原因について
日常生活の中で、運動などの活動をしていなくても身体はさまざまな負担を受けています。
身体への負担が続くと疲労の蓄積や、筋肉バランスの左右差が出る場合があります。
その結果、身体にゆがみが生じることも多いです。
こちらでは、身体のゆがみが起こる主な原因と、それによって起こるさまざまな症状についてご紹介しています。
【身体がゆがむ主な原因】
●不良姿勢
「顔を前に突き出した前屈み姿勢」「下を向いた姿勢」が長く続くと、背中の丸まった猫背姿勢になることが多いです。
スマホの操作、デスクワークでの長時間のパソコン作業などが、姿勢不良になる主な要因に挙げられます。
●筋力低下
腹筋や背筋など体幹の筋力が低下している場合、正しい姿勢を維持できず、身体のゆがみが生じることがあります。
●日常生活のルーティンワーク(くせ)
仕事や日常で次のようなアンバランスな身体の使い方をすることで、全身のゆがみに繋がります。
・足を組んで座る
・カバンをいつも同じ肩にかけている
・頬杖をつく
・片足に体重をかけて立つ
・仕事やスポーツでいつも同じ方向に身体を捻る
などが挙げられます。
【ゆがみによって引き起こされる症状】
●肩こり・腰痛
アンバランスな姿勢を支えるため、筋肉が部分的に緊張しやすくなります。
筋緊張から循環不足を起こし、肩こりや腰痛を引き起こす原因に繋がります。
これは循環不足によって、こり感や痛みの原因となる老廃物が排出されにくくなるためと考えられます。
●頭痛・めまい
ゆがみによって頭部や目のまわりへの血行が悪くなり、頭痛、めまいが誘発される場合があります。
猫背は前方に傾いた頭を支えるため、首肩の筋緊張が強くなりやすいです。
●むくみ、冷え
骨盤まわり(特に足の付け根)には、足へと流れる主要なリンパや血管が流れています。
骨盤のゆがみによって下肢への循環不足を起こし、足の冷えやむくみに繋がると考えられます。
ゆがみ・アンバランスのチェック方法と日常で行える改善方法
こちらでは身体のゆがみの確認方法と、日常で行える改善方法を詳しくご紹介しています。
ゆがみを放置すると、肩こりや腰痛をはじめ、身体のさまざまな不調に繋がる可能性があります。
できるものから、ぜひ日常に取り入れてみてください。
【ゆがみのタイプ・チェック方法】
※複数のタイプが同時に起こる場合もあります。
●猫背タイプ
背中が丸まり、肩よりも顔や顎が前に出ている姿勢です。
壁に背をつけて自然に立ちます。
かかと、お尻、背中をつけて立った際後頭部が壁につかない、もしくは頭はついても腰が強く反ってしまう場合は猫背になっていると考えらえます。
●反り腰タイプ
腰が過剰に反っている姿勢です。
仰向けに寝た際、腰と床の間に手のひら一枚分以上の隙間があると、反り腰になっていると考えらえます。
●アンバランスタイプ
身体が傾いたり、捻れたりしているタイプです。
身体を正面からみた際、両肩、両膝、骨盤の左右の高さに大きな違いがある場合、アンバランスになっていると考えられます。
どなたにでも多少の左右差はあるとされていますが、この差が大きくなるにつれて痛みやしびれの症状が生じると言われています。
そのため、少しでも早い段階でゆがみの確認を行うことが大切です。
【ゆがみの改善方法】
●ストレッチ
身体の土台となる肩甲骨、骨盤周辺(お尻、股関節、太もも)を中心にストレッチを行い、柔軟性を保つことが大切です。
●姿勢の見直し
肩甲骨の上に頭を乗せるようなイメージで、背中を伸ばした姿勢を普段から意識しましょう。
ストレッチで肩甲骨、骨盤周辺の筋肉を緩めると、背中を伸ばした姿勢をとりやすくなります。
また、デスクワークでは目線とパソコン画面の高さが同じくらいになるよう、机や椅子の高さを調整することをおすすめします。
●アンバランスな身体の使い方をしない
足を組む・片足に体重をかけて立つ・カバンをいつも同じ側にかけるなど、左右アンバランスな身体の使い方をしていないか、一度見直してみましょう。
五香中央整骨院の【身体のゆがみ・アンバランス】アプローチ方法
当院ではまず身体のゆがみ、バランスがどうなっているのかカウンセリングを行うことで根本的な原因を調べ症状を把握し、お一人おひとりに合った施術をご提案いたします。
ゆがみにも多くの種類があり、左右のバランスが悪いものや前後のバランスが悪いものもあります。
また、不良姿勢の蓄積や長時間同じ姿勢をとることによってゆがみがくせになることもあります。
ゆがみやアンバランスは何度も何度も正しい状態を身に付けることで改善し、良い状態が定着すると考えられます。
必要に応じて画像を撮ることで施術前後や回数別に身体の変化も共有していきます。
施術はもちろん、日常生活でのアドバイスや対策、ストレッチなどもアドバイスさせていただきます。
【身体のゆがみ・アンバランスに対する施術方法】
■経穴(ツボ)へのアプローチ
人の身体には「気血」というエネルギーがあります。
経穴やツボにアプローチすることで血液循環の改善を目指し、エネルギーが整いやすくなる効果が期待できます。
■テーピング
日常生活やスポーツシーンにおける筋肉のサポートテープや、外傷時に患部を固定するものまで目的に応じて貼り方を変えます。
素材や色もさまざまなのでお好みの物をお選びいただけます。
■骨格矯正
身体のゆがみを分析し、ボディケアなどで原因となる筋肉に対するアプローチを行います。
筋肉の緊張の改善を促し、関節の調整を行うことで全体的なバランスの改善を目指します。
■PIA
人間の身体に本来ある生体の磁場や生体電流の乱れを、異種金属や磁石などを使用することで整え、症状の改善を目指します。
著者 Writer
- 院長:岩山 智一
(イワヤマ トモヒト) - 血液型:O型
趣味:フットサル、音楽鑑賞
出身:鹿児島県 与論島
患者さんへの一言:身体の症状について、どんな些細なことでも構いませんので気軽にご相談ください。
一緒に悩みを解決しましょう!
座右の銘:初心忘るべからず
施術家としての思い:一日でも早く悩みや不安から解放され、笑顔で帰って頂けるようにサポートさせて頂きます。
施術へのこだわり:原因追及。
そしてその方の身体に合った施術を提案することです。
【経歴】
2012年 鹿児島第一医療リハビリ専門学校を卒業
2012~2013年 西葛西中央整骨院で勤務
2013~2015年 津田沼中央整骨院で勤務
2015~2017年 五香中央整骨院で勤務
2017~2019年 亀戸駅前中央整骨院、パルモ大井町整骨院で勤務
2019年~ 五香中央整骨院で勤務
【資格】
2012年 柔道整復師免許取得
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:五香中央整骨院
- 住所:〒270-2261 千葉県松戸市常盤平5-18-6
- 最寄:五香駅から徒歩1分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日・祝 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜・祝日です
【公式】五香中央整骨院 公式SNSアカウント 五香中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】五香中央整骨院 公式SNSアカウント 五香中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】五香中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中