ぎっくり腰でお悩みの方へ

ぎっくり腰によくある症状

  • 腰に急な
    激痛が走った

  • 時間が
    経っても痛み
    が取れない

  • ぎっくり腰が
    再発しないか
    心配

  • 前かがみに
    なった時に
    腰に激痛が
    走った

ぎっくり腰は誰にでも起こる可能性があります

ぎっくり腰と聞くと、中年から高齢者にみられる印象がありますが、

スポーツや仕事などで身体を酷使している若年層にもみられることもあります。

 

ぎっくり腰は急な激痛に襲われる症状で、

欧米などでは「魔女の一撃」とも言われています。

 

こちらでは、ぎっくり腰についての原因と特徴、

対処法・予防法についてご紹介します。

ぎっくり腰改善メニュー Recommend Menu

日常生活にみられるぎっくり腰の原因

ぎっくり腰は医学的には「急性腰痛症」と言われている病気のうちのひとつです。

日常的にも多くみられる症状ですが、原因については明確に判明されていないと言われています。

ですが、ぎっくり腰の発症傾向としていくつか共通点が考えられます。

ここではまず、発症要因として考えられることをご紹介します。

 

【ぎっくり腰の要因について】

 

ぎっくり腰の要因として考えられていることは次のようなものが挙げられます。

・腰部の疲労の蓄積

同じ姿勢を続けるような仕事、家事や育児などによって毎日少しずつ身体に自覚のない疲労が蓄積しています。
その疲労の蓄積によって炎症を起こし、ぎっくり腰として急な痛みとなって現れると考えられています。

・筋肉の低下

加齢運動不足などによって筋肉は柔軟性を失い、機能が低下します。
その状態で腰に急な動きや衝撃が加わることで、ぎっくり腰が発症すると言われています。

・ストレス

一見関係のなさそうに思えるストレスですが、ぎっくり腰の原因の1つとして考えられています。
ストレスを抱えた状態が続くと身体が無意識に緊張し、動きを鈍くすることがあります。
その状態で過度な運動などを行うと、ぎっくり腰に繋がりやすいと言われています。

 

【ぎっくり腰の特徴】

 

ぎっくり腰はもともと「びっくり腰」とも呼ばれていました。
びっくり腰の名前から分かるように、ある日突然、強い痛みを生じることが特徴として挙げられます。

ぎっくり腰による痛みは主に、発症から1~2週間程度を目安に痛みが引くとされています。

しかし痛みが引いたにも関わらず、下半身などにしびれるような違和感が伴う場合は、腰椎椎間板ヘルニアなどの可能性があるため注意しましょう。

ぎっくり腰がみられる場面としては次のようなことが挙げられます。

・くしゃみ
・階段の上り下り
・重いものを持ち上げる
・運動不足の方の急な運動

などが挙げられます。

ぎっくり腰の予防には日々のケアが大切です

ぎっくり腰は、日常生活における疲労の蓄積や、加齢による筋肉の低下などによって引き起こされることが考えられます。

一度発症すると、痛みが取れたとしてもくせになって再発することもあるため、日頃から身体のメンテナンスを行って予防することが大切です。

こちらでは、ぎっくり腰の予防方法や対処法をご紹介します。

 

【ぎっくり腰の予防法】

 

ぎっくり腰は日常生活が原因で発症することがあるため、日頃から腰に負担がかからないように意識することが大切です。

ぎっくり腰の予防法については、次のようなことが挙げられます。

・姿勢の見直し

姿勢を見直すということは、いつでも行える簡単な方法です。
日々の立ち方や座り方を正しい姿勢で保てるように意識しましょう。
正しい姿勢の目安として「みみたぶ」「肩の先」「骨盤」「くるぶし」がきれいに一直線になっていることを意識しましょう。

・膝を使う

物を拾う時などは腰をかがめるのではなく、膝を曲げて腰を落とすようにして拾うことなども大切です。

・適度な運動

筋肉の低下は加齢の他に、日々の運動不足によっても起こることが多いです。
急に激しい運動を行うと腰痛を発症する場合もありますので、ウォーキングなどからはじめて身体を動かす習慣づくりを目指しましょう。

・ストレッチ

ストレッチには筋肉の柔軟性を高めることや、血液の流れを改善する効果が期待できます。
地べたに座り、両方の足の裏を合わせて、上半身を前方に倒す股関節のストレッチなどが腰痛の予防に効果的とされています。

 

【ぎっくり腰の対処法】

 

日常的に身体に気を遣っていても、ぎっくり腰が起こることもあります。
その際は次のような対処法を行い、少しでも早い症状の改善に努めましょう。

・アイシング

ぎっくり腰が発症した際、患部には炎症がみられることがあります。
そのため、一時的に患部を冷やして痛みをやわらげましょう
氷のうで冷やす場合は凍傷のおそれがあるため、タオルなどで包んで使いましょう。

・サポーターやテーピング

ぎっくり腰は非常に強い痛みを伴うため、身体を動かすことが困難になる場合もあります。
サポーターやテーピングを使用して、補助することもおすすめです。

・患部を温める

ぎっくり腰を発症した直後は冷やすことが大切ですが、2~3日経過すると炎症はおさまる傾向にあります。
それ以降は血流を促すために患部を温めることが重要です。

特に少しぬるめの湯船にゆっくり浸かることがおすすめです。
ただし、患部に痛みを感じる場合は炎症している可能性があるため控えるようにましょう。

五香中央整骨院の【ぎっくり腰】アプローチ方法

ぎっくり腰は別名魔女の一撃とも呼ばれ、強い痛みと共に日常生活にも支障をきたすことが考えられます。

当院ではより早く炎症症状や強い痛みを除去するために、急性期では「ハイボルト療法」を行います。

腫れや熱を帯びている場合は「アイシング」「テーピング」「バンド固定」を行い、炎症症状がおさまってからは「温熱療法」「超音波療法」を使って患部に対して負担のかかっている状態の改善を目指します。

腰痛が再発しないために「骨格矯正」「筋膜ストレッチ(リリース)」「筋力トレーニング」を行います。
痛みをつくり出していた身体の使い方を整えることで、腰痛を繰り返さないようにします。

また、姿勢や日常生活のストレッチなどに不安のある方に対してはアドバイスもお伝えし、サポートをさせていただきます。

 

【ぎっくり腰に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)の電気刺激を患部に流していきます。
痛みの軽減を促すことや、治癒能力を促進させる効果が期待できます。
また、神経に作用することで身体の反応を促進や抑制させる効果も目指せます。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

人の身体には「気血」というエネルギーがあります。
経穴やツボにアプローチすることで血液循環の改善を目指し、エネルギーが整いやすくなる効果が期待できます。

 

■テーピング

日常生活やスポーツシーンにおける筋肉のサポートテープや、外傷時に患部を固定するものまで目的に応じて貼り方を変えます。
素材や色もさまざまなのでお好みの物をお選びいただけます。

 

■骨格矯正

身体のゆがみを分析し、ボディケアなどで原因となる筋肉に対するアプローチを行います。
筋肉の緊張の改善を促し、関節の調整を行うことで全体的なバランスの改善を目指します。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

専用のリリースツールを使用して筋膜のシワやゆがみの改善を目指します。
筋膜のシワが取れることで身体運動がスムーズになり、施術部位の体液循環(血液、リンパ、脳脊髄液など)の改善も期待できます。

 

■カッピング

吸い玉、吸角法などとも呼ばれます。当院ではプラスチック製のカップを皮膚に密着させ、専用の機器でカップ内を陰圧(引くような力)にします。
吸い上げられた部位は滞った血液の流れの改善が期待できるため、肩こりなど筋肉のコリの快方が目指せます。
※注意 個人差もありますが施術後に吸引後の丸い後が数日〜1週間ほど残る場合があります。

著者 Writer

著者画像
院長:岩山 智一
(イワヤマ トモヒト)
血液型:O型
趣味:フットサル、音楽鑑賞
出身:鹿児島県 与論島
患者さんへの一言:身体の症状について、どんな些細なことでも構いませんので気軽にご相談ください。
一緒に悩みを解決しましょう!

座右の銘:初心忘るべからず

施術家としての思い:一日でも早く悩みや不安から解放され、笑顔で帰って頂けるようにサポートさせて頂きます。

施術へのこだわり:原因追及。
そしてその方の身体に合った施術を提案することです。

【経歴】
2012年 鹿児島第一医療リハビリ専門学校を卒業
2012~2013年 西葛西中央整骨院で勤務
2013~2015年 津田沼中央整骨院で勤務
2015~2017年 五香中央整骨院で勤務
2017~2019年 亀戸駅前中央整骨院、パルモ大井町整骨院で勤務
2019年~ 五香中央整骨院で勤務

【資格】
2012年 柔道整復師免許取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:五香中央整骨院
住所〒270-2261 千葉県松戸市常盤平5-18-6
最寄:五香駅から徒歩1分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 日・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜・祝日です

【公式】五香中央整骨院 公式SNSアカウント 五香中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】五香中央整骨院 公式SNSアカウント 五香中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】五香中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中